悩みタイトル

ぎっくり背中になると、背中に急激な痛みが走る、背中の筋肉が突っ張る、身体を傾けると痛む、大きく息を吸うと痛む、前屈しようとすると痛みが出るなどがあり重症な人では痛くて動けない、呼吸をするだけで痛くなる場合があります。
ぎっくり背中と似ている痛みで肋間神経痛という病気もあります。ぎっくり背中と見分ける特徴として、似たような痛みでも肋間神経痛は肋骨にそって症状が出るため、背中よりは脇腹が痛くなる事が多いことです。

ぎっくり背中に対する当院の考え

ぎっくり背中に対する当院での考えとしてまず、ギックリ背中の原因を背骨・骨盤の歪み、インナーマッスルの低下、腹圧の低下だと考えています。背骨が歪むと、背骨に着く筋肉は引っ張られたり、圧迫されてしまい、硬くなったり縮んだりしてしまいます。
その状態のまま日常生活を送ると必要以上に背中の筋肉に負担がかかり、筋肉の一部に疲労が異常にたまってしまいます。
その結果、ふとした動作で背中の筋肉が炎症し、ギックリ背中になってしまいます。また、歪みがあると関節の間にも血行不良が起き、関節と関節の間に炎症が起きることもあります。当院では、ギックリ背中の痛みを軽減させるよう、まずは背骨や、背骨を支える骨盤の調整を行います。さらに、内側からも背骨や骨盤を支えられるよう、インナーマッスルのトレーニングや腹圧の調整も行います。そうすることで、ギックリ背中の軽減だけではなく、再発防止もできるのです。

ぎっくり背中を放っておくとどうなるのか

ぎっくり背中を放っておくとどうなるかというと、そもそもぎっくり背中とは何の前触れもなく突然にあらわれ、背中が痛くて辛い症状のことを言います。背中の筋肉の筋繊維や筋肉を包む筋膜が微細断裂を起こすことが原因です。症状としては軽度の肉離れのようなものです。
その痛みも激痛が走って動けなくなってしまうほどの強い物から、寝違えたような痛みのもの、ピリっと痛んでから徐々に強く痛みが増すものまで様々です。なので数日湿布を貼って安静にしたら痛みが無くなって治ったと思っても、またすぐぎっくり背中になってしまう可能性は十分にあるので注意が必要です。

ぎっくり背中の軽減方法

ぎっくり背中の軽減方法として
①筋肉への対処
筋肉は動かさないと凝り固まってしまいますので、デスクワーク中のストレッチや体操を1時間に一回は行えるのが理想です。その際、ラジオ体操のような動きのあるものと、じわーっと一定時間伸ばすタイプのものを両方やるのがおススメです。
②椎間板への対処
猫背姿勢の改善を目指します。(首や背中を曲げすぎることによる椎間板への負担を減らす為です。)ポイントは、骨盤を立て、背骨が緩やかな湾曲を描き、頭がポコッとその上に乗っかるようなイメージです。胸を張るようにして肩甲骨を背骨に近づけます。
また患部は冷やすのではなく、温めることが推奨されてます。なぜなら、ケガの痛みではないからです。
この様にまずは自分で意識して変えていける物をやり続ける事が大切です。

施術を受けるとどう楽になるのか

ぎっくり背中に対するEMS電気での施術では、脊柱起立筋を外側刺激を与える事でぎっくり背中の原因の筋肉だけでなく周りの筋肉も一緒に和らげていき長い時間をかけて無理せずに治していくことが可能です。なので予防も含めて徐々に痛みがなくなっていくのがわかると思います。
もう1つの鍼での施術では、施術が終わった後すぐに痛みが無くなり、ぎっくり背中は楽になるので施術効果が期待できるのですが、ぎっくり背中自体を治すには時間はかかります。やはり2つを、一緒にやるのが1番効果的になっています。

軽減するために必要な施術頻度は?

ぎっくり背中を軽減させるために必要な施術頻度としまして、痛みが無くなるまでに週2回のご来院を3ヶ月から6ヶ月ほど継続していただくことをお勧めしております。ですが痛みを取るだけだとまたぎっくり背中を再発する恐れがあるので、できれば9ヶ月から12ヶ月を目安に考えていただけると理想です。当院では患者様に寄り添って施術していきますので、お気軽にお問い合わせください。